養成講座 ワークショップ

yogabeingでは、ヨガの事をもっと学びたい、ヨガを教えたい、ヨガインストラクターのスキルアップための

各種講座や養成講座を随時開催しています。

全ての講座は、全米ヨガアライアンス YACEP 継続学習として、計上できます。

日程などは、ホームページやブログでアップしています。

お気軽にお問あわせくださいね。

お問合わせ

お問い合わせフォームか 

✉being.517@gmail.com

09044748517 浦さつき

こちらまでご連絡ください。

講座内容

マタニティヨガ指導者養成講座

安全にマタニティヨガを指導するためにの講座 

産後ヨガ指導者養成講座

産後のデリケート身体をケアそして、骨盤底筋のことを学ぶヨガ

やわらかヨガ指導者養成講座 

前屈ができない理由をしり、正しい身体の使い方を知り、前屈が深くできるように導くヨガ

脊柱管狭窄症さんのためのヨガ

脊柱管狭窄症の方のために、安全にそして、症状を緩和するためのヨガ

予防ヨガ 股関節編

変形股関節症や股関節痛を、防ぐために、股関節や殿筋のことを学び、痛みの予防や症状の改善のためのヨガです。

予防ヨガ 肩編

肩の不調や痛みを防ぐために、肩関節のことを学び、痛みや症状を予防するためのヨガです。

心が軽くなるワークショップ

感情の可視化をして、心を軽くする、マントラや呼吸法、書く冥想、心が軽くなるワークと心に灯が灯る言葉を学びます。



マタニティヨガ指導者養成講座 24時間コース オンライン 

日曜日コース&木曜日コース

2025年 11月から始ります。

好評により 木曜日コース追加しました!

平日のほうが都合が良い方もいるので!

オンラインなので、自宅で学べるから、出かけ行く時間が省けて、有効に時間を使えるし、

小さなお子さんがいる方でも、参加できます。

最近は、ヨガインストラクターになりたい方以外に

自分の妊娠のために女性の身体を知りたい

そんな方が受講されています。

この講座は 全米ヨガアライアンス YACEP 継続学習として

24時間のトレーニングとして計上できます。


ビ・イングのマタニティヨガ指導者の定義は

マタニティヨガは「生む力」を高めます。

適切に体をのばすことで、筋肉を柔らかくし、骨盤を開きやすくします。

気分がリラックスするため、体だけではなく心のバランスも取れ、心身ともに

「地に足がついた状態」に。

お腹の中の赤ちゃんにも、良い影響を与えると言われています。

また、ヨガの呼吸法は出産時にとても役立ちます。

妊娠期間は、自分の心や体、そして、赤ちゃんと対話するための大切なひととき。

ヨガで、お母さんと赤ちゃんの絆を深めることができます。

この講座では、妊娠期の変化する心と体をサポートし

妊娠中の女性の様々な状況に柔軟に対応できるインストラクターを目指します。


学ぶ内容は

マタニティーヨガのメリット

妊娠中の胎児の変化

背骨の変化

マタニティーヨガを始める時期

安全にマタニティーヨガをするために

マイナートラブル

産後の課題

関連する筋肉や骨格臓器についての説明

呼吸について

 ポーズ 立位、座位、仰向け

アジャストについて

クラスの作り方

軽減法のやり方

マッサージ法

ペアポーズ

マタニティヨガのためのムドラ

マタニティのアーユルヴェーダ

変化のあるクラスの作り方

良いインストラクターとは?

冥想や出産イメージトレーニング

そのほかに、アサナ アジャスト クラスの作り方などのディスカッション

実際のレッスンに役にたつものを盛りだくさん学んでいきます。

あと、実技やテストもあります。

しっかり学べるので、マタニティヨガを指導する自信を持つことができます。

私が15年マタニティヨガを指導し、その経験をまとめた、自信のある内容となっています

また、自分の身体を知ることで、妊娠前の身体作りもできます。

特典

弁護士と作成した、マタニティヨガ許可書のたたき台を必要な方にはPDFでプレゼント

ビ・イングでレッスンしている、産婦人科やスタジオアリスのマタニティヨガやセミナー見学。


講座日時

2025年 10月から 

日曜日コース

 11月 2.9日 12月14.21日

木曜日コース

11月6.13.20.27日

全オンライン  ZOOMでの講座となります

9時から12時 13時から16時 一日6時間分

全て24時間

全て終了した方には、ビ・イングの修了書を送ります。

もし、どうしても、参加できない時は、録画をみて、レポートを出してくだされば、修了書を送ります。


参加費 77,000円(税込)

支払いは銀行振り込みとなります。

分割払いも可

参加者の感想は こちら

常時、ヨガのプラクティスをされている方で、マタニティヨガを詳しく学びたい方

これから、妊娠を希望している方

ご自分のために、マタニティヨガに興味がある

そんな方のおすすめです。

ご質問やお問合せは、お気軽に連絡くださいね。